top of page
当社の取り組み
持続可能な開発目標(SDGs)
にいがた舗道株式会社は、誰もが安心して暮らせる地域、社会に貢献するため、SDGsに積極的に取り組んでいます。

社員の技術研修、資格取得の推進。
対象者に対して、資格取得の為の勉強会を行う。

除雪作業による貢献。

全社員の有給取得の推進。
時間外労働時間の削減。

地域保全活動への参加
(道路の草刈り、ごみ拾い等)。

新潟県SDGs推進建設登録企業です

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
外務省ホームページより
bottom of page